願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

幸せをつかむための開運旅ブログ(開運の神社飯)

2022-01-01から1年間の記事一覧

開運旅361神楽坂編 魅惑のハンバーグ

赤城神社を参拝した後、神社仲間Fさんと大学後輩O君と、前から気になっていた「ル・パヴェ」で晩餐。チーズや卵を載せたハンバーグ、ビーフストロガノフなど。

開運旅360神田編 魅惑のカツカレー

人はなぜカツカレーに心を奪われるのでしょうか。カツにかけたソースがカレールーに混ざる瞬間に陶然とします。一献豚 神田洞門

開運旅359大手町編 将門塚

大手町のビル群の中にぼつんとある、平将門を祀った将門塚。いつもお祈りに来ている人が絶えません。私は一度、パワースポットを取材する女性週刊誌の記者に「何をお祈りしているのですか」と取材されたことがあります。 ランチは将門塚に隣接したビルの地下…

開運旅358小伝馬町 静岡おでん

昨夜は小伝馬町の身延別院の油かけ大黒天に油をかけながらお願いごとをしました。叶うと信じています。 見延別院を参拝した後、近くの「しんば」というお店で静岡おでんを肴に飲みました。静岡おでんはスナック感覚ですね。

開運旅357大手町編 焼きたてのだし巻き玉子

前から気になっていた大手町の「人形町 田酔 大手庵」。焼きたてのだし巻き玉子が温かく、優しい味わいでした。鯖の塩焼きをおかずに南魚沼十日町のこしひかりのご飯をおかわりしました。

開運旅356大手町編 牛モツと大根のカレー煮

大手町の「山城屋酒店」でランチ。夜のメニューがなかなかよかったので、ランチも試してみることにしました。6つのランチメニューから選んだのは牛モツと大根のカレー煮。モツも大根も柔らかく煮込まれていました。大根とカレーの相性がこれほどいいとは思っ…

開運旅355門前仲町編 カレー焼きそば

昨夜は門前仲町で、冨岡八幡宮と深川不動尊に参拝。 参拝の後、大学の後輩と「帆風」というお好み焼き屋さんで、もんじゃ、とん平焼き、お好み焼き、カレー焼きそばなど。カレー焼きそばは絶品です。

開運旅354赤坂 披露宴の金粉入りスープ

ホテルニューオータニで、友人の披露宴に出席しました。久しぶりの結婚式です。金粉入りのスープがめでたい宴席にぴったりでした。

開運旅353御茶ノ水編 最強開運日

本日は一粒万倍日と天赦日が重なる「最強開運日」なので、神田明神に参拝しました。 夏越の祓の茅の輪が据えられており、左・右・左の順番で潜りました。 雑穀米の上に茅の輪に見立てた野菜のかき揚げが載った夏越ごはんを「MASU MASU」という神社内のカフェ…

開運旅352有楽町篇 魚の旨味たっぷりの豆腐飯

昨夜は大学の先輩の送別会で「築地もったいないプロジェクト 魚治」という有楽町の居酒屋に行きました。サイズが大きすぎたり、鱗が剥がれていたりと「不恰好」な魚を活用するというコンセプトのお店です。最後に出てきた、いろいろな魚の煮汁を沁み込ませた…

開運旅351台場編 お台場神社

昨夜はお台場のアクアシティの屋上で、友人と持ち寄りバーベキューをしました。バーベキュー場の横にお台場神社があったので、参拝しました。 緑色にライトアップされたフジテレビ社屋が綺麗でした。

開運旅350上野編 豚テキ定食

上野公園内にある花園稲荷神社と五條天神社を参拝しました。 ランチは三重県名物という豚テキ定食。 味噌だれが効いていました。

開運旅349用賀編 奇跡の瘤再び

昨日は用賀神社を参拝し、奇跡の瘤を触って、お願いをしました。 大きなご利益の予感がします。 参拝の後、プロレスファンの間では有名な「市屋苑」で、焼き鳥三昧。

開運旅348伊勢編3 伊勢神宮 内宮

開運旅最終日、朝熊岳金剛證寺を参拝しました。昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭で唄われ、伊勢参りをする人々は、金剛證寺にも参ったそうです。 山道を登りながら、八大龍王社にも参拝しま…

開運旅347鳥羽編2 伊勢海老の造り

遅めのランチの後、鳥羽の神明神社を参拝しました。 ホテルにチェックインし、大浴場に入り、昼寝をした後、「一栄」という居酒屋で夕食。伊勢海老の造りは一匹5000円ぐらいしましたが、透き通った身は甘く、美味でした。捌いたばかりで新鮮で、足やひげがま…

開運旅346鳥羽編いちべ神社の願い紙

伊勢神宮の外宮参拝の後、宿泊地である鳥羽に向かいました。「マリテーム海幸園」という海を望むリゾートホテルの敷地内に史上最強のパワースポットといわれる、いちべ神社があると知り、立ち寄りました。スポーツ選手などの有名人も訪れるそうです。 ホテル…

開運旅345伊勢編 伊勢神宮 外宮

名古屋から近鉄に乗り、伊勢駅で降り、伊勢神宮の外宮に向かいました。約3年ぶりの伊勢神宮です。良い気が流れています。 参道で、大願成就鯛焼きを食べました。中の餡はほうじ茶風味にしました。大願が叶いそうです。

開運旅344名古屋編3 豊臣秀吉生誕の地

名古屋市中村区にある豊國神社を参拝しました。尾張中村は豊臣秀吉の生誕地で、出世、開運の神様として崇められています。 秀吉に縁のある瓢箪型の絵馬が奉納されていました。 豊公誕生之地という碑もありました。 夜は名古屋に住んでいる友人の案内で、たこ…

開運旅343名古屋編2 大須観音

熱田神宮を参拝した後、地下鉄で移動し、大須観音へ。大須商店街は外国料理店やサブカルっぽい店が並び、不思議な雰囲気です。 大須観音は真言宗のお寺で、正式には北野山真福寺宝生院というそうです。 「古民家カフェぶりこ」で、抹茶アイスとアイスティー…

開運旅342名古屋編 味噌煮込うどん

有給休暇をいただき、名古屋に開運旅に来ました。名古屋に来たら必ず訪れる山本屋本店で、かしわの味噌煮込うどんのランチ。ご飯と漬物をお代わりしました。濃厚な八丁味噌の汁で、白飯が進みます。 ランチの後は熱田神宮へ。 三種の神器のひとつ、草薙神剣…

開運旅341大門編 強運守

先週末、「関東のお伊勢様」と呼ばれ、大河ドラマでブームの源頼朝も信奉した港区芝にある芝大神宮に参拝しました。都営地下鉄の大門駅の近くです。縁結びや商売繁盛にご利益があり、宝くじ発祥の地でもあるそうです。 「きょううん」より御利益がある「強運…

開運旅340高尾山編 願叶輪潜

先週の土曜、雨の中、高尾山に登りました。滑りやすく、一回、こけそうになりましたが.踏みとどまりました。雨に濡れた木々の緑が綺麗です。 吊り橋が揺れ、少し怖かったです。 山頂の富士山が肉眼ではっきり見え、素晴らしい光景でした. 願いが叶うように…

開運旅339お茶の水編 神田明神の勝カレー

今日も昼休みに、神田明神まで足を伸ばし、神社の中のレストランで勝カレーをいただきまきた。五穀米にしました。

開運旅338お茶の水編 神社声援を使用した神社ポーク

お茶の水の神田明神を参拝した後、神社の中にある「MASU MASU」というレストランで、ランチに生姜焼き(ポーク神社)をいただきました。洒落が効いています。生姜焼きのタレに神田明神で販売しているジンジャーエール(神社声援)を使用しているそうです。

開運旅337 お茶の水編 神田明神

本日のランチは神田小川町の「狩の川」というお店で、子持ちカレイの煮付けをいただきました。おでんが美味しい店のようです。 ランチの後はテクテク歩き、神田明神へ。 平日の昼は空いています。 願いを叶えてください。 神田明神の近くにある日本酒バーに…

開運旅336神戸編 国道沿いの巨大な鳥居

神戸の実家に近い東灘区の森稲荷神社の国道2号線沿いの巨大な赤い鳥居はいつも目にしていましたが、約10分ぐらいの距離にある社殿に初めて参拝しました。 前日のお祭りの名残の熱気がありました。 前から気になっていた鶏からあげ専門店「きしから」で、鶏…

開運旅335京都編 出雲大神宮の奇跡の水

福井からの帰りに京都府亀岡市にある出雲大神宮に参拝しました。縁結びにご利益があるそうです。 ありがたい七福神の木彫りの像がありました。 打出の小槌に入ったおみくじを引くと中吉でした。 白い撫でうさぎが可愛かったです。 御神水である「真名井の水…

開運旅334福井編2 若狭彦神社・若狭姫神社

福井開運旅2日目は小浜市を訪れました。かつての若狭国の一宮の上社である若狭彦神社と、下社の若狭姫神社に参拝しました。若狭彦神社は夫婦杉、若狭姫神社は陰陽石や銀杏で有名です。 若狭彦神社 若狭姫神社 二つの神社はすばらしい御神気に満ち溢れていま…

開運旅333福井編 つつじと東尋坊

ゴールデンウィーク中に母、妹夫婦と福井に開運旅をしました。まず立ち寄ったのは氣比神宮。福井県敦賀市に鎮座する北陸道総鎮守 越前國一之宮です。 朱塗の大鳥居は、厳島神社、春日大社と並ぶ日本三大木造大鳥居のひとつです。(写真とは別の鳥居です) ラ…

開運旅332豊岡編2 お菓子の神様 かばんの神様

出石神社の次に向かったのは中嶋神社。お菓子の神様「田道間守命(たじまもりのみこと)」がまつられている神社です。毎年4月に開催される「菓子祭」では全国のお菓子関係者が祈願に訪れるそうです。 次に訪れたのは小田井縣(おだいあがた)神社。神社の中に…