願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

幸せをつかむための開運旅ブログ(開運の神社飯)

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

開運旅79 神田編〜行列のできる天丼〜

本日のランチは、少し歩いて、小川町(東京)の「金子半之助」(神田小川町店)の天丼。海老の天ぷらの他に魚の天ぷらがのっている「竹」を頼みました。ボリューム満点で、天ぷらの揚がり具合もちょうど良く、胃にもたれません。テーブルの上の取り放題の漬…

開運本4「世の中の運がよくなる方法を試してみた」

スピリチュアル研究家で、パワーストーンショップを経営する著者による開運法の集大成といえる一冊。黄色いカバーが金運を呼びそうで、思わず手に取り、レジに向かう。(著者の思惑通り!?)8割のモノを手放し、家の床面積を広げる「全捨離」、給料や臨時収…

開運本3「天命」

大学時代、「青春の門」を読み、五木寛之にはまった。主人公の伊吹信助が福岡の筑豊から上京する時、亡き母の遺骨を噛む「骨噛み」のシーンは今も印象に残っている。社会の荒波に出ていく信助の姿に自らの人生を重ねた。他にも、「燃える秋」「四季・奈津子…

開運本2「クスノキの番人」

15年前、トルコ出張の現地で、むさぼり読んだ東野圭吾の「白夜行」。以来、東野圭吾のミステリーの大ファンになった。「クスノキの番人」は「その木に祈れば、願いが叶う」という帯の惹句に誘われ、購入。自らの不運な人生に自暴自棄となり、盗みを働き、留…

開運本「猫のお告げは樹の下で」

神社を舞台にした小説や、開運に関する本の書評を書いていきたいと思います。第一弾は、とある神社を舞台にしたミクジという名の猫が主人公。 私は犬派か猫派かと聞かれれば、どちらかというと猫派かもしれない。若い頃、「ムツゴロウと愉快な仲間たち」とい…

開運旅78 三越前編〜肉のトマホーク〜

コロナでしばらくご無沙汰だった定例の肉の会を「サクレフルール日本橋」(東京)で。お店の名物の骨付きリブロース「トマホーク」は、ど迫力のボリュームと美味さでした。久々の邂逅に話が弾みました。 次回は、豊洲の芸能人が通う焼肉屋さんで、来年1月に…

開運旅77 神田編〜魚串とうな玉、干物おにぎり〜

あまりにも仕事が忙しく、午後2時過ぎに近くの「坦々飯店」で、汁なし坦々麺と白飯。この店は、夜はつまみが豊富で、一杯飲んで帰るのにちょうど良さそうです。 本日はあまりにも激務で、近くの「白銀屋」で魚串5本セットや豚バラねぎ塩焼き、うな玉を肴にビ…

開運旅76 静岡編その2〜抹茶ジェラート〜

静岡駅近くの「ななや」というお茶屋さんをのぞくと、抹茶ジェラートでも様々な濃さがあるのに驚きました。時間がなく、食べることができませんでした。 その後、移動して、さとこさんとおかあさまのテレビCMで有名な「やぶ北ブレンド」て知られるハラダ製茶…

開運旅75 静岡編〜徳川家康が愛した江戸甘味噌〜

新幹線で静岡へ。ひかりで、1時間と近いです。朝食と昼食を兼ねて、車中で、東京駅で買った江戸甘味噌だれからあげ弁当をいただきました。江戸甘味噌は、江戸幕府を開いた徳川家康が、三河の八丁味噌の旨みと京都の白味噌の上品な甘さを兼ね備えた味噌を作れ…

開運旅74 溜池山王編〜菅総理も訪れた秋田イタリアン〜

昨夜は溜池山王駅(東京)にある、秋田県の食材を使用したイタリアレストラン「アガッテタンシェ」に会社の同期と行きました。秋田短角牛が名物のようです。 前菜のオードブルにハタハタが載っていたりと、秋田の色が出ています。 店長によると、菅総理も来…

開運旅73 神田編〜祝日の翌日の黒酢炒め〜

祝日翌日の出勤日。神田(東京)で初めて入る「オレたちの台所 どったんば」で、日替わり定食の豚の黒酢炒めをいただきました。思ったより、黒酢は効いていませんでしたが、ご飯に合います。 ランチの後は近くの佐竹稲荷神社に参拝しました。

開運旅72 舞浜編〜鬼滅の刃 無限列車〜

新浦安(千葉県)で眼鏡を新調した後、早めの夕食に黄金の味噌ラーメン。極上の味噌がブレンドされ、濃厚な味わいでした。 その後、舞浜のイクスピアリに移動。 世の中の大ブームの風、いや、嵐に背中を押され、「劇場版 鬼滅の刃 無限列車」を鑑賞するため…

開運旅71 神田編〜さんまの開き〜

休日の谷間なのに忙しいです。ランチは神田(東京)の白銀屋のさんまの開き。 シラスサラダがボリュームがあります。 PCのoutlookの差出人を検索する窓が知らぬ間に消え、大わらわ。いまだ解決せず。誰か解決方法を教えてください!

開運旅70 浦安編〜満月の翌日の鮪勝つ〜

満月の夜の翌日の秋晴れ、ランチは浦安の鮪料理の名店「まぐろや」の鮪かつ定食。鮪は揚げたかつもいけます。私はソースをかけるより、醤油やポン酢の方がさっぱりしていて好きです。 ランチの後は清瀧神社で参拝。七五三の衣装を着て、千歳飴を持っている男…

開運旅69 青砥編その2〜満月が描かれた五角形のお守り

昨夜の青砥(東京)の立石熊野神社の満月詣りで、満月が描かれた五角形のお守り、満願成就・縁満塩、撤饌の海苔をいただきました。 満月詣りで特別にいただけるお守りは、黒地に金色の満月が映え、満願成就が叶いそうです。